カメテクの株式投資談 No.6 節約意識と視野を広げて

この世界で儲かっている人を見たときの共通点では節約しているか、視野を広く持っていること。節約意識が高く、お金を大事に使うことが癖になっている人は無駄遣いが少ない。浪費癖がないのは大きい。

浪費癖があるのでは?と思うけど、利便性という部分に投資を行っている場合もあるので、冷静に判断しなければいけない。お金を使わないように自販機でペットボトルを買わず、水筒で水を持ち運ぶというのも大事な節約ともいえるけど、ずっと水道水は悲しい。心が病んでしまうと一気に、コスパがかかる身体になってしまうので注意。

視野を広げてみてみる。

視野を広げて物事をみることができる人なら、メリット・デメリットを天秤にかけることができる。自動販売機でジュースを買うよりも、水道水を持ち歩くことはせずとも、水を買うなど適度なバランスをもって生活を送ることが出来る。生活が苦しいのは節約をしないから苦しいのではなく、稼ぐために手間がかかりすぎていることはあるのではないか?会社で働ければ年収300万から600万円は手に入る。自営業や医者となれば1000万円年間に稼ぐようになる。稼ぐことをどのような立ち位置で行っていくか、無駄な手間を費やしていないか?という点では考えておきたい。

無駄にすることは悪いこと?

無駄にすることは悪いことではない。どうしても夏場は集中が下がることで判断を間違うこともある。ミスをすることもある。しかしミスしたものを1円でも取り返そうという努力をどこでするか?稼ぎ方の無駄、思考の無駄をどのように減らせるかを、集中力が高いときに実践できるかが大事となる。

仕事においていえば仕事内容そのものは自分た従業員がするが、社会保険や税金の部分は会社の事務員がやっているはず。こうやって仕事の分担化、適材適所というのを確立していけば効率化はしていく。電子化を行い、人間でなくとも自動化できる部分を増やすというのもまた人件費だけではなく、余裕を生み出すためには必要なことというのがわかる。

個人や組織関わらずぜひ、節約や物事を少し考えてみるとお金が増えるきっかけは身近に転がっているかもしれない。

神無月 餅代表・管理人

投稿者プロフィール

カメテク代表。写真クリエイター&ブロガー。佐世保市出身在住。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 2025-1-21

    長崎佐世保 ホテルリソル佐世保

    〒857-0862 長崎県佐世保市白南風町8−17 ホテルリソル佐世保 JR佐世保駅前…
  2. 2024-12-29

    長崎佐世保 株式会社ヴェニスの横通路建物壁

    〒857-0053 長崎県佐世保市常盤町7−18 ヴェニスといえば宮殿のような佇まいをした商店…
  3. 2025-1-11

    長崎佐世保 〒857-0056 長崎県佐世保市平瀬町 海側橋の上より

    〒857-0056 長崎県佐世保市平瀬町にある橋から撮影しました。 総合医療センターの横から撮影して…
  4. 2025-4-9

    長崎佐世保 ミラクル乳業本社

    〒857-0136 長崎県佐世保市田原町16−20 ミラクル乳業といえば、クールソフト…
  5. 2025-2-9

    長崎佐世保 佐世保市博物館島瀬美術センター

    〒857-0806 長崎県佐世保市島瀬町6−22 佐世保市博物館島瀬美術センター 館所…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る