
60歳になって株を始めるわけではなく、お金を稼ぎ出して新NISAが組めるようになったときに始め他方が良い。積立NISAでもいいが、国内株を優待をあわせて取得していくことが理想的な株の買い方だと思う。
大きな企業の株であれば利益は獲得できるし、株主優待だって手に入る。正直潰れるのは競合他社の薄利多売な企業ばかりと魅力がない企業というのはダメだなってなる。
例えば日産がなぜ成長しきれないかは経営陣が乗ってくる車を見ればわかるし、発言の数々を見ていればわかる。トヨタの経営陣やホンダの経営陣、スズキの経営陣に通じるのは経営陣でもあり、技術者を大事にしてきたということがわかる。
だからこそ愛された。出回っている車も普通車ならトヨタうやホンダ、軽自動車ならスズキやダイハツばかり。スポーティで心を躍る車を出しているのは日産でもあるが、今そういう車が出してきれていないのはどうなんだろうかと感じる。
そういうテレビCMや車の乗り心地、街の中を走る車を見れば今、自動車産業がどこに流れがあるのか見えてくる。
新NISAが初心者がやるときに大事なのは、自分が大事にしているものなどを参考している。現在進行で、「自分がモノやサービスを買う・利用している企業」というのは売れている証なのである。ただ急成長している企業というものもあるし、企業サイトを覗き込んでみるのもまた面白い。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。