自分らしく生きる。 2022.12.30 ブログ かめてくの神無月餅です。かめてくも2022年まで続けられたのも、これまたたくさんのユーザーの皆様、ご支援してくださっている皆様のおかげです。この場を借りて、感謝を。今年もありがとうございました。まだ大晦日まで時間がありますが、今のうちに挨拶だけでも済ませておこうという魂胆です。多分撮影や作業
価値を最大限、引き出す。 2022.12.03 ブログ かめてくの神無月餅です。今回はかめてくのサービスにおいて大事なことは何だろう?ってところに触れていきたいなと思います。Twitterのフォロワー数をどんどん増やすためにキャンペーンをしている企業はあります。確かに企業公式の担当者より偉い立場の方から見れば、結果つまり数字という点ではフォロワー
あらゆる創作物の価値を見つめて。 2022.07.28 ブログ 僕は写真という趣味を持ったわけで、馬鹿の一つ覚えのように写真に打ち込んできた。どのような形でも写真に関わっていきたいというのが答えで、それが違う創作物でも言えることだ。例えば「アニメ」という文化がある。その中に想いを描くわけですけど、そんなもん妄想や娯楽でしかないと考える方は絶対にいるはずで
フィルム生産を行う前にやるべきこと。その先のビジネスはユーザーと共に育てるビジネスである。 2022.07.24 ブログ またフィルムカメラブームが沸々も持ち上がり始めたけれど、現実的にはフィルムや現像代の価格も値上がりし、消えていくフィルムも存在しています。多くの企業が「フィルムを生産して欲しい、供給して欲しい」と言うんです。確かに消費が増えているからこそ、フィルムを買うというのは分かります。しかし、それだけ