もういいんじゃないか。

かめてくの運用を始めて3年ぐらい経過して、この度初めてのアカウント凍結を経験しました。

原因は多分ですが、APIを使用しているアカウントを連携していることで、巻き込まれる形での凍結です。異議申し立て自体は行って、メールには返信するという対応をしたところなんですが、

もうかめてくのアカウントいらなくて???不要じゃね?

という気持ちが、どんどんこみあげています。

SNSでアクセスを集めている、かめてくですが、これって何番煎じやねんっていうマーケティングじゃないですか。実際時代遅れなブログ運用でもあって、趣味の延長線上だから許されたところではあるんですけど。

今後かめてくを収益をしていくのであれば、Twitterが運用しやすい、慣れているというだけじゃなくて、ほかのアカウントにも運用時間を割いていく必要があります。

tumbler?やInstagramなどほかにもSNSはあって、写真好き、アート好きって全世界に存在しているわけですから、もっと多くの人にサイトを見てもらえるようにしていくことも検討したほうがネットの利点だと思うんですよ。

つまり1億人の日本国民だけが客じゃないですし、海外のほうが広告収益をきちんと考えている傾向にあるのも事実なんです。

今回のアカウント凍結ではかめてくは、

  • 無理なフォローをしない
  • 楽しんで好き勝手にやる
  • たくさんのsnsアカウントを運用することを考えています。

最後の部分ではInstagram、Twitterは代表とMediaCametekのみに絞っていきたい。メインだった凍結されたアカウントに関しては、そのまま利用できればいいかなって思っていますが、コーポレートアカウントとして使っていきたいよねって思います。

解除されればですが待っているのもアレなので、諦めています

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP