確かにカメラとかPC周辺機器にはパソコンショップで働いていたぐらいの知識を保有しているので、一応知識としては備わっています。問題は声や外見、編集技術がないということ。
動画を編集して、面白いところを切り出していくことになるんですが、これってセンスなんです。テレビ番組やアニメのディレクター、監督など映像に関わる仕事をしていると基本的技術でなんとかできますが、素人がやるには難しい。
ただ字幕を入れて、メントスコーラをやって稼げるほどの動画再生って起きないんですよ。今一番盛り上がっているのは編集要らずスタートからできて飽きない考えなくてもお金が入る「ゲーム配信」なんです。
そうなってくると機材の知識があっても始められない。面白いことをするにはすでに遅いし、特化した知識を持っているわけでもない。悲しいもので僕は動画には向かないなぁって。
文章については小学生のころから書くこと自体は好きでしたし、中学生のとき読書とか好きでした。時間潰すのにはちょうどいいのが本でしたからね。
高校生になったときには現代文の先生に一応褒められたことがありますけど、僕のことを覚えているでしょうか。こうやってブロガーとして活動を続けてられているのはイデグチ(こんな感じの名前だった)先生のおかげでもあります。
この場を借りて先生に感謝いたします。ありがとうございます。
コメント