撮影をやっていると、質問されることがある。どうやったら、写真は上手くなるのか?と。
悩みどころです。僕の写真が上手く感じたことはなくて、撮りたいものをその場ですぐ撮るようにしているとしかやっていることはありません。
水平ではない、露出が間違ってもいいので、まずは撮影するところから始めるというのはやっているんですが、何か気にしたことは無いのです。
ただスナップを撮っていて、何か物足りないなって思った時はやはり構図の問題だったりします。
水平線を撮ったとしてもモノクロの場合、上が白、下が黒の写真ができるだけ。ここに船や人堤、防が入るだけで海であることは分かります。
構図に入れることで必要な余白と不必要な余白のバランスを取ることができますね。
人を入れることで、そこは人がいるところと認識できます。例えば廃墟の写真で人を入れることってありまんよね?ポートレートならまだしも、風景の廃墟写真なら。
何か撮ると言う点では自分らしさを探すために、無意識ながら考えているところはあるかもしれませんね。
自分らしさが無い写真、自分にしか撮れない写真を見つけていくと良いかも。
コメント